人類は衰退しました #7

妖精さんが可愛いのだけど怖いなと今回も思いました。

よく分からないんだけど、何かが少し分かる気がする、不思議なお話でした。これが『人類は衰退しました』という作品かな、という気も何となくですがするのです。後半のお話を観ればもっとその何かはカタチになると思うのだけど、この掴めそうで掴めない感覚が面白いです。続きが気になります。



とりあえず、今回のエピソードは"わたし"が助手と出逢う過去話ということは分かりました。

人類は衰退しました #7

そこで何が起こっているのかというと、妖精さんは「たくさんお菓子を食べたい」という欲求をいつものすごいテクノロジーを使って満たそうとしたのですよね?(^^;

お菓子作りの人材確保のために、いろんな時間軸(世界線)の"わたし"を1箇所の空間に集めてきたと思うのですが、「クローンはダメ」という"わたし"の言いつけを妖精さんがちゃんと守っているのですね。悪意なく代替手段を使っちゃうから意味ないのだけど(^^; ちょっと笑えるんだけど何かコワイ。

生首でサッカーをしているっぽい(?)絵もあったし、不思議可愛い妖精さんが持つ悪意のない行為の怖さを感じました。


人類は衰退しました #7

途中で"わたし"の腕日時計がなくなってたことは、改良されたバナナと関係がありそうですね。というか提示された描写や伏線は多くないので、普通に考えると若いときの祖父に"わたし"が出会ったのかなと思うのだけど、過去へつながる状況もよく分からず。タイムスリップ要素が絡んでいるのは間違いないと思うのですが。


助手にも何かありそうです。たった独りで、言葉を教えられずに自分で考えるようになった、ということですが、出てきた犬とも関係があるのかな。動物に育てられた少女の話を思い出しますけれど。



人類は衰退しました #7

とにかく不思議な感じのするお話で、だんだんと画面の明度も高くなってくるのがどこか夢のような出来事を演出していてすごく雰囲気がありました。
いろいろと見えない部分が残るのが気になります。来週を楽しみに待つことにします。



人類は衰退しました #7
人類は衰退しました #7

最後にやっぱり書こうと思うのですが、バナナをぱくつく"わたし"ちゃんも可愛いです(*´д`*)



人類は衰退しました カテゴリの記事

人類は衰退しました 第01話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう」 感想
人類は衰退しました 第02話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう」 感想
人類は衰退しました 第03話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想
人類は衰退しました 第04話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想
人類は衰退しました 第05話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想
人類は衰退しました 第06話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想
人類は衰退しました 第07話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 感想
人類は衰退しました 第08話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 感想
人類は衰退しました 第09話 「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」 感想
人類は衰退しました 第10話 「妖精さんたちの、ちきゅう」 感想
人類は衰退しました 第11話 「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」 感想
人類は衰退しました 第12話 「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」(最終回) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*人類は衰退しました 7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」感想[ 気の向くままに ]
2012/08/13(Mon) 21:51

人類は衰退しました 7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 あらすじ ◆助手さんを迎えに向かうと? お爺さんから助手さんを迎えに言って欲しいと言付かって、 待ち...

*人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 感想[ wendyの旅路 ]
2012/08/13(Mon) 21:54

無限ループは懲り懲りです―

*(アニメ感想) 人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2012/08/13(Mon) 22:20

投稿者・鳴沢楓 人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出 演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [DVD](2012/09/19)中原麻衣、石塚運昇 他商品詳細を見

*人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」[ いま、お茶いれますね ]
2012/08/13(Mon) 22:26

第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 時系列的には今回が助手さんとの出会い回になるようですね。 お菓子が大好きな妖精さん。 人類が衰退して美味しいお菓子を作

*人類は衰退しました 第7話[ 刹那的虹色世界 ]
2012/08/13(Mon) 23:18

人類は衰退しました 第7話 『妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ』 ≪あらすじ≫ どうも、“わたし”です。 またしても過去回ってヤツなんですよね。繰り返しやるなよって

*人類は衰退しました 7話[ 10+1次元の世界 ]
2012/08/14(Tue) 01:09

繰り返すという気持ちよさ。

*人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2012/08/14(Tue) 01:31

美味しいお菓子をたくさん食べたい妖精さんたち♪ 作れるわたしちゃんがたくさんいれば良かったのにね。 クローンなら出来ますと言う妖精さん( ̄▽ ̄) 倫理的にダメっ、わたし

*人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」[ 中濃甘口 Second Dining ]
2012/08/14(Tue) 02:26

人類は衰退しました 4 (ガガガ文庫)(2012/01/18)田中 ロミオ商品詳細を見る 人類は増殖しました!

*人類は衰退しました 第07話 感想[ 荒野の出来事 ]
2012/08/14(Tue) 03:43

 人類は衰退しました  第07話 『妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ』 感想  次のページへ

*人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」[ 破滅の闇日記 ]
2012/08/14(Tue) 08:18

人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫)(2012/07/18)田中 ロミオ商品詳細を見る くらりと眩暈のしそうな不安定さにあふれた感じがしました。主人公が時間ループを繰返して、さらには主人公が...

*人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ episode1」 感想[ ひえんきゃく ]
2012/08/14(Tue) 11:30

妖精さんの技術って凄いですね。 時系列的には、7&8話 → 3&4話 → 5&6話 → 1&2話 となるのかな。 わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。 すでに地球は"妖精さん"のも...

*人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」[ のらりんすけっち ]
2012/08/14(Tue) 21:31

おかしのカンヅメwww ほしい♪ 妖精さんに大好評。 でもわたしちゃん一人ではたくさんは作れません。 ならば増やしちゃえ!ということで、妖精さんのお茶目でブラックなイベ

*【アニメ】人類は衰退しました感想 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」[ 今日から明日へ(仮) ]
2012/08/19(Sun) 08:30

遅れに遅れた感想ですorz さて、前回はボイジャーさんとパイオニアさんという意外な展開を見せ、予想以上に面白い回でした。 この作品は何をやってくるのか、全く読めねえ。 今

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ