
十文字事件の解決編です。ほろ苦い青春劇でした。
エピソードがはじまったときにはもう少し前を向ける明るい感じのものを予想していたのだけど、観終わって残ったのはほろ苦い胸の痛みでした。
でも考えてみると、『氷菓』は最初からこんな作品だった気もする。むしろこの苦しい胸の痛みこそが青春かもしれない。たいていは誰もがきっと一度は通る道なんですよね。

期待は諦めから生まれる。圧倒的なまでの才能の差に対して感じてしまう嫉妬、絶望、期待。実際には決してそればかりではないと思うのですが、でもすごく納得出来た。
親友だからこそ見上げるばかりでなくて対等でいたかった。里志には今年の文化祭は苦い思い出とともにずっと残るのだろうね。でもそれも青春だ。


摩耶花はそんな里志と河内亜也子が持つ想いと痛みに触れました。
摩耶花がいいと思った「ボディトーク」の作者だった亜也子でさえ、才能の壁を前にして向き合うことが出来なかった。摩耶花が言った、出来上がった瞬間から名作という考え方、それは圧倒的な才能というカタチで亜也子も分かっていたんですよね。その亜也子が感じた苦悩と痛み、そこから"100枚も落ちる"摩耶花の思いは、どんなだろう…。
それにしても泣きはらした目の摩耶花は可愛かった。

えるの場合はほかよりも前を向けた気がする。いろいろと画策して物事を進めるのには向かない、とはっきりと冬実に言われたとき、えるにはもう自覚はありましたよね。不向きで出来ないことを思い知らされつつ、えるには単刀直入さという武器と魅力があります。
古典部の文集の在庫問題を解決してから「気にすることが出来ます!」という心遣いと、いつものえるに戻った姿が良かった。
今回の十文字事件は、才能への嫉妬と絶望と期待、そして失望が声にならないカタチとして表れた叫びでした。いろんな伏線も、悩む側のそれぞれの想いも、すべてここに集約されていました。
才能のない者の思いが才能のある者に届くことはほとんどないのですね。けれどそんな痛みを抱えたままでたいていの人は歩き続けるしかない。嫉妬して、絶望して、諦めて期待に変えるしかない。そして失望もする。青春とは、人生とは、わりと残酷なものなのですよね。
…というふうに書いてしまうと、ほろ苦いというより、もはや苦くて胸が痛い。今回はそんなことを強く思ったエピソードでした。

だけど最後は、氷菓が完売したことは素直に喜びたいです。打ち上げの楽しい様子を見たい。
古典部のみんな、おつかれさまでした。
氷菓 第13話 「夕べには骸に」 感想
氷菓 第14話 「ワイルド・ファイア」 感想
氷菓 第15話 「十文字事件」 感想
氷菓 第16話 「最後の標的」 感想
氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 感想
氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 感想
氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想
氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想
氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 感想
氷菓 第22話 「遠まわりする雛」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *氷菓 第17話「クドリャフカの順番」レビュー[ だから明日に向かって走れ ]
- 2012/08/13(Mon) 18:42
十文字の最後のターゲット 古典部には野次馬が押しかける 文集も数は出るでしょう となければ通販で引き受ける理由にもなる そして先輩は十文字事件をきっちりと終わらせるって...
- *氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 感想[ wendyの旅路 ]
- 2012/08/13(Mon) 18:52
果報は寝て待て―
- *氷菓第17話感想[ うたかたの日々別館 ]
- 2012/08/13(Mon) 18:56
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/08/post-e574.html
- *氷菓 第17話[ 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w) ]
- 2012/08/13(Mon) 19:08
「クドリャフカの順番」 しかし話題になるんですよ、この氷菓は
- *氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」[ つれづれ ]
- 2012/08/13(Mon) 19:20
絶望と期待。
- *氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 感想[ ひえんきゃく ]
- 2012/08/13(Mon) 19:40
今回の事件は面白かったですね。 これまでの伏線が繋がって……、長かったけどこれは良かったですよ。 それぞれの想いもしっかり描かれていましたしね。 果たして古典部に現れる
- *氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」[ ムメイサの隠れ家 ]
- 2012/08/13(Mon) 20:01
「つまりですね、もう…こりごりです」 不向きな事を認めようやく元の穏やかなえるが戻ってきた!しかし朗らかさが戻ったと思ったら所構わず気になります!モードになる厄介な癖も
- *氷菓 #17「クドリャフカの順番」[ 制限時間の残量観察 ]
- 2012/08/13(Mon) 20:02
天才への嫉妬 もうぐっちゃぐちゃですね。 それぞれ大変だなぁ。 これ一番の頂点は、絵を描いた生徒会長の陸山か。 彼が安城さんの原作を読まずに手を取らなかったことが、この事
- *氷菓 第17話「クドリャフカの順番」 感想![ もす! ]
- 2012/08/13(Mon) 20:50
ナトリウムの威力を見よ。
- *氷菓 第17話「クドリャフカの順番」[ 破滅の闇日記 ]
- 2012/08/13(Mon) 21:38
TVアニメ 氷菓 ドラマCD1(2012/08/22)ドラマ商品詳細を見る 古典部でぼや騒ぎが起こったかと思えば、すでに事件は解決していました。奉太郎は怪盗・十文字こと田名辺 治朗を追いつめま
- *氷菓 第17話「クドリャフカの順番」レビュー・感想[ ヲタブロ ]
- 2012/08/13(Mon) 22:05
その辺のことも含めてどうかな、完売祝いに打ち上げ、といかないかい?3日に渡る文化祭もいよいよフィナーレ♪ そして十文字事件も・・・?
- *氷菓 第17話「クドリャフカの順番」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2012/08/13(Mon) 22:45
えるちゃん、よく頑張った! 入須先輩のアドバイスを活かし、しっかりと氷菓の売り込み出来ましたw 相手をこちらの思惑で動かすって言うより、 えるちゃんのお願いなら、助けた
- *2012年02クール 新作アニメ 氷果 第17話 雑感[ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ]
- 2012/08/13(Mon) 23:02
[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 #kotenbu2012 #ep17 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内
- *氷菓 17話 「クドリャフカの順番」 感想 しょせん里志はリア充・・・[ ぷ~ぎ~(仮) ]
- 2012/08/14(Tue) 00:38
コミケが終わりはやくもコミトレへのカウントダウンが始まりつつも全く原稿がすすまない律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞビシッ!! 摩耶花なみの画力があれば・・・・orz あと奉太郎な...
- *氷菓 -HYOUKA- 第17話 感想[ 荒野の出来事 ]
- 2012/08/14(Tue) 04:44
氷菓 -HYOUKA- 第17話 『クドリャフカの順番』 感想 次のページへ
- *【感想】氷菓 17話 そういうの認めたくないでしょ[ おもしろくて何が悪い ]
- 2012/08/14(Tue) 05:36
氷菓 17話「クドリャフカの順番」 の感想を 名探偵の登場を期待し、古典部に注目がいく中 「折木」はマイペースに、のそのそと謎を解く 『 氷菓 』京都アニメーションの公式
- *氷菓〜17話感想〜[ ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。 ]
- 2012/08/14(Tue) 13:20
「クドリャフカの順番」 えるは校内放送のラジオに出演。 メモを片手に古典部の文集「氷菓」のことを話す。 えるの校内放送のこともあり、古典部にはたくさんの人で賑わ...
- *真実は苦さと共に アニメ感想 氷菓 第17話「クドリャフカの順番」[ 往く先は風に訊け ]
- 2012/08/14(Tue) 21:37
諦めと期待と
- *氷菓 #17 「クドリャフカの順番」[ 戯れ言ちゃんねる ]
- 2012/08/14(Tue) 22:38
才能への羨望と絶望 どうも、管理人です。ようやくコミケ疲れが抜けてきたので、そろそろ本格的に動かなきゃと思う一方で、さっそく躓いた件…。ちょっとばかり研究しないとね
- *氷菓17話 才能は、時に残酷な程に輝く[ うっかりトーちゃんのま〜ったり日記 ]
- 2012/08/14(Tue) 23:05
氷菓の17話を見ました。 いやー、よかったですね。 入須冬実 in手芸部な!! あの女帝入須先輩だっておんなの子! 手芸部で売られている可愛い人形
- *氷菓:17話感想[ しろくろの日常 ]
- 2012/08/14(Tue) 23:11
氷菓の感想です。 カンヤ祭も無事終結…そして事件は…。
- *氷菓 第17話「クドリャフカの順番」[ ボヘミアンな京都住まい ]
- 2012/08/15(Wed) 08:51
『クドリャフカの順番』編のラスト回。今編では声優さんたちの好演技などに支えられてとても充実した内容になったのではないでしょうか。十文字事件は解決を見たものの、才能溢れる...
- *(アニメ感想) 氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
- 2012/08/15(Wed) 21:56
投稿者・ピッコロ 氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る ☆氷菓 第16話 「最後の標的」の感想をポッドキャストにて収録! 、里志が奉太郎に抱く複雑な感情とは?、犯
- *氷菓~#17「クドリャフカの順番」[ ピンポイントplus ]
- 2012/08/16(Thu) 20:12
神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第17話 千反田...
- *『氷菓』 第17話 観ました[ 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 ]
- 2012/08/17(Fri) 03:53
コミケの忙しさと、お出かけ疲れのため、ブログ更新どころかネット巡回すらサボって居ました。ですが、ようやくネットに潜る気力が充実してきた感じなので遅ればせながらですが…記...
- *氷菓 第17話『クドリャフカの順番』感想[ アニメ好きな俺は株主 ]
- 2012/08/19(Sun) 22:39
「十文字の犯行声明だ」 校了原稿を用意し、十文字を待ち構えていた古典部。 だが、里志の電話に気を取られた間に、原稿が燃やされてしまい古典部は敗北してしまうのだった。 ...
- *氷菓 第十七話「クドリャフカの順番」[ Old Dancer's BLOG ]
- 2012/08/20(Mon) 01:39
(視聴前) さあ、いよいよこの一週間、待ちに待ちまくった神高祭ラストエピソードだ!来るならどぉんと来いっ! (視聴後) どぉんと… キちゃったああああああああ