2012
08
06

人類は衰退しました 第6話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想

人類は衰退しました #6

ちょっと切なく心に響く SF 短編物語。

最後はちょっといいお話になってた。観終ってみると、今回はシュールやブラックなコメディではなくてわりと SF ちっくなお話でしたね。実際にあったらしい"深宇宙探査機パイオニアの原因不明の減速"について、探査機の擬人化という大胆な手法を使って1つの答えとして作り上げた SF 短編作品、という感じでした。


人類は衰退しました #6

外宇宙には何もない、その冷たい虚空と永遠の中をただ彷徨い続けるという寂しさは、分かる気がする。いくら深宇宙に無数の恒星や銀河があるとしても、いまはわたしたちのこの太陽系と地球こそが唯一の知的生命と呼べるものが存在する星で、温かさを感じるというのに納得してしまった。奇跡の星、そしてわたしたちの故郷、それが地球なんですよね。


人類は衰退しました #6

給電施設を破壊した"わたし"はよくやった。と思います。
そうすることで探査のミッションは無期延期、ぴおんたちは寂しく当ても無い長い旅路につくこともなく故郷の地球に留まることが出来て、もうひとつマイクロ派が止まることで、妖精さんたちもいとまごいする必要もなくここにいられる、ということですよね。


人類は衰退しました #6

不便さもありますが、大切な想いや妖精さんを守ったことはきっと意味がある。そう思いたいです。

今回は、この事件が原因で"わたし"が髪を切ることが予想通り第1話につながったりして、面白くて、ちょっといい話でした。作品全部がブラックや皮肉ばかりだと思っていたので少し意外な発見もしました。



人類は衰退しました #6

ひとつ気になったのは、妖精さんは人間には見えますが機械には見えないということです。案外とこれは重要かもしれない。
妖精さんは概念的な存在なのかな。それとも何か秘密があるのかな。ますます妖精さんのことが気になってきましたよ。



人類は衰退しました カテゴリの記事

人類は衰退しました 第01話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう」 感想
人類は衰退しました 第02話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう」 感想
人類は衰退しました 第03話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想
人類は衰退しました 第04話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想
人類は衰退しました 第05話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想
人類は衰退しました 第06話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想
人類は衰退しました 第07話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 感想
人類は衰退しました 第08話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 感想
人類は衰退しました 第09話 「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」 感想
人類は衰退しました 第10話 「妖精さんたちの、ちきゅう」 感想
人類は衰退しました 第11話 「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」 感想
人類は衰退しました 第12話 「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」(最終回) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*人類は衰退しました 第6話 「妖精さんたちの、おさとがえり」[ 中濃甘口 Second Dining ]
2012/08/06(Mon) 20:45

人類は衰退しました 妖精さんの、おさとがえり [Blu-ray](2012/11/21)中原麻衣、石塚運昇 他商品詳細を見る 人類よ…私は還ってきた!

*人類は衰退しました 6話「妖精さんの、おさとがえり」感想[ 気の向くままに ]
2012/08/06(Mon) 21:05

人類は衰退しました 6話「妖精さんの、おさとがえり」 ≫あらすじ ◆OYAGEさん登場 危ないところをピオンに助けてもらった主人公。 一難さってまた一難。 今度はピオンと同類

*人類は衰退しました 第6話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想[ wendyの旅路 ]
2012/08/06(Mon) 22:50

故郷とは温かなもの―

*人類は衰退しました 第6話「妖精さんの、おさとがえり2」[ 破滅の闇日記 ]
2012/08/06(Mon) 23:18

人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう [Blu-ray](2012/09/19)中原麻衣、石塚運昇 他商品詳細を見る  可愛らしくかつ混沌とした物語が続いたかと思えば、ロボット2人の正体

*人類は衰退しました 第6話[ 刹那的虹色世界 ]
2012/08/06(Mon) 23:32

人類は衰退しました 第6話 『妖精さんたちの、おさとがえり』 ≪あらすじ≫ どうも、“わたし”です。 いやー、“妖精さん”の存在は偉大です。0fと1fには決定的な違いがあった

*人類は衰退しました 第6話「妖精さんの、おさとがえり」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2012/08/07(Tue) 00:04

わたしちゃんを助けてくれたピオンちゃん。 イタ可愛い名前なのでP子と呼ばれることになりますw 仲間を探して都市遺跡に来たが、気を失ってしまい。 そこを充電してもらって動

*人類は衰退しました 第6話 「妖精さんの、おさとがえり episode2」 感想[ ひえんきゃく ]
2012/08/07(Tue) 00:04

前半のノリからは、後半の展開が予想できませんでした。 ボイジャー計画とパイオニア計画、何だか悲しかったですね。 わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。 す

*人類は衰退しました 第06話 感想[ 荒野の出来事 ]
2012/08/07(Tue) 02:39

 人類は衰退しました  第06話 『妖精さんたちの、おさとがえり2』 感想  次のページへ

*人類は衰退しました 第6話「妖精さんたちの、おさとがえり」[ のらりんすけっち ]
2012/08/07(Tue) 05:31

今回は超展開の連続でしたね~ わたしちゃん冷静に黒いツッコミ^^; 第1話の謎解き編でもありましたね。 人類隆盛期の象徴でもあったぴおんちゃんと檜山さんキャラ。 宇宙探査機が

*(アニメ感想) 人類は衰退しました 第6話 「妖精さんたちの、おさとがえり」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2012/08/08(Wed) 21:04

投稿者・鳴沢楓 コスプレ衣装 『人類は衰退しました』主人公(わたし、お菓子ちゃん) --女性Mサイズ()不明商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜...

*人類は衰退しました 第6話 『妖精さんの、おさとがえり』 感想[ メルクマール ]
2012/08/09(Thu) 21:30

このエピソードの下敷きは、グレッグ・ベアの『女王天使』ではないかなと。 人類は衰退しました 第6話 『妖精さんの、おさとがえり』 のレビューです。

*【アニメ】人類は衰退しました感想 第6話「妖精さんの、おさとがえり」[ 今日から明日へ(仮) ]
2012/08/09(Thu) 21:51

感想うpの遅れが常態化してきており、大変申し訳ございませんorz 再来週くらいからは平常運転に戻れると思うんですが・・・。 さて、前回は妖精さんの実態がほんの少し垣間見え

*人類は衰退しました 第6話[ パズライズ日記 ]
2012/08/21(Tue) 23:13

第6話は、謎の遺跡の探検の果てにぴおんの正体が分かるお話でした。 まさかの探査衛星の登場、一体いつの間に人型になっていたのやら(笑)。 “ぴおん”がパイオニアで“おやげ ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ