
渡航情報(抜粋):
・北朝鮮に対する渡航情報(危険情報)の発出(2006/02/10)
・ガボンに対する渡航情報(危険情報)の発出(2005/11/01)
・ルーマニア:野犬に対する注意(2006/02/03)
・北朝鮮に対する渡航情報(危険情報)の発出(2006/02/10)
全土:「十分注意してください。」(継続)
・ガボンに対する渡航情報(危険情報)の発出(2005/11/01)
コンゴ共和国との国境地域:「渡航の是非を検討してください。」(継続)
概況:
(1) コンゴ共和国北西部との国境地域への渡航については、コンゴ共和国側でエボラ出血熱が流行と終息を繰り返していることから、引き続きその是非について 真剣に検討されること をおすすめします。
(2) 首都リーブルビル市等都市部においては、昼夜を問わず強盗事件が発生し、過去に邦人の被害も数件報告されています。
概況:
(1) コンゴ共和国北西部との国境地域への渡航については、コンゴ共和国側でエボラ出血熱が流行と終息を繰り返していることから、引き続きその是非について 真剣に検討されること をおすすめします。
(2) 首都リーブルビル市等都市部においては、昼夜を問わず強盗事件が発生し、過去に邦人の被害も数件報告されています。
・ルーマニア:野犬に対する注意(2006/02/03)
1. 2006年1月29日、首都ブカレスト市中心部で邦人男性が野犬と思しき犬に噛まれ、出血多量で死亡する事件が発生しました。
2. 報道によれば、ブカレスト市内には5万匹の野犬がいるとされ、今次事件を受けて、市当局は野犬対策に乗り出しましたが、十分とはいえない状況です。
2. 報道によれば、ブカレスト市内には5万匹の野犬がいるとされ、今次事件を受けて、市当局は野犬対策に乗り出しましたが、十分とはいえない状況です。
相変わらず日本は平和な国やなぁと思った。(;´ー`)
水面下ではいろいろ進行してるかもしれませんが。
* * * *
友だちに教えてもらった2chのガイドラインスレで、もう1年以上も前のものなんだけど気に入ったレスがあったので、一部だけ貼っておきますね。

1 :水先案名無い人:2005/10/07(金) 22:55:03 ID:ZGcLJpwj0
ヨハネスブルグのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1101476945/
ヨハネスブルグのガイドライン2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112792155/
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
http://ebi.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1127119291/
南アフリカ共和国について語れ!!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1049550030/
【喜望峰】南アフリカ共和国【野生動物】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083663743/
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた。
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた。
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた。
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する。
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた。
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」。
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後 血まみれで戻ってきた。
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた。
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味。
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
5 :水先案名無い人:2005/10/08(土) 00:05:09 ID:y11kvTcA0
・「まだ1000に達しているわけがない」とお気に入りを開いた俺が5秒後スレ落ちで戻ってきた
・前スレにおけるレスは一日平均5.5人、うち約0.0385人が >>1乙
6 :水先案名無い人:2005/10/08(土) 11:55:55 ID:B7XBn/f00
・スレが落ちる訳が無いと数日放置していたらDAT落ちしていた
・新スレを立てようと思ったが立てられなかった
・>>1乙
7 :水先案名無い人:2005/10/08(土) 18:45:34 ID:jgbRLGmt0
死にたいやつにおすすめ。危険なおかんと冷凍庫
・オーブンあがりの豚まんなら大丈夫だろうと思っていたら、容赦なく冷凍された。
・冷凍庫から徒歩一分の路上で、アンコウが頭から凍り付けにされ倒れていた。
・足下がぐにゃりとしたのでござをめくってみると冷凍ピザが転がっていた。
・青ネギがおかんに襲撃され、目が覚めたら輪切りにされて凍らされていた。
・麦茶入り水筒が冷凍庫に突っ込んで倒れた。というか倒れたあとから中身ごと凍り付けにされる。
・スモークチキンが、袋からおとんの口までの10cmに間に冷凍に襲われた。
・鍋がおかんに襲撃され、カレーも「あったかシチュー」も全員冷凍された。
・炊飯器から徒歩一分の路上で、冷凍ご飯が湯気を出して倒れていた。
・野菜室に乗れば安全だと思ったら、野菜室の設定温度が下げられ乗客が全員冷凍済みだった。
・食材の1/3が冷凍経験者。しかも冷凍が鮮度をのばすという都市伝説から「食肉ほどあぶない」。
・「そんなに危険なわけがない」といって出ていった食パンが5分後、霜(しも)まみれになって冷凍されていた。
・「生きていれば襲われるわけがない」といって出て行った伊勢エビが、カチンカチンになって戻ってきた。
・最近流行っている犯罪は石冷凍、なぜなら石焼き芋も冷凍されるから。
・冷蔵庫から半径200mは冷凍にあう可能性が150%。一度解凍されてまた再冷凍される確率が50%の意味。
・我が家における冷凍事件による犠牲者は一日平均1,200g、うち約200gが冷凍の必要性が認められるもの。
ヨハネスブルグのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1101476945/
ヨハネスブルグのガイドライン2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112792155/
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
http://ebi.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1127119291/
南アフリカ共和国について語れ!!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1049550030/
【喜望峰】南アフリカ共和国【野生動物】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083663743/
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた。
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた。
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた。
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する。
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた。
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」。
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後 血まみれで戻ってきた。
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた。
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味。
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
5 :水先案名無い人:2005/10/08(土) 00:05:09 ID:y11kvTcA0
・「まだ1000に達しているわけがない」とお気に入りを開いた俺が5秒後スレ落ちで戻ってきた
・前スレにおけるレスは一日平均5.5人、うち約0.0385人が >>1乙
6 :水先案名無い人:2005/10/08(土) 11:55:55 ID:B7XBn/f00
・スレが落ちる訳が無いと数日放置していたらDAT落ちしていた
・新スレを立てようと思ったが立てられなかった
・>>1乙
7 :水先案名無い人:2005/10/08(土) 18:45:34 ID:jgbRLGmt0
死にたいやつにおすすめ。危険なおかんと冷凍庫
・オーブンあがりの豚まんなら大丈夫だろうと思っていたら、容赦なく冷凍された。
・冷凍庫から徒歩一分の路上で、アンコウが頭から凍り付けにされ倒れていた。
・足下がぐにゃりとしたのでござをめくってみると冷凍ピザが転がっていた。
・青ネギがおかんに襲撃され、目が覚めたら輪切りにされて凍らされていた。
・麦茶入り水筒が冷凍庫に突っ込んで倒れた。というか倒れたあとから中身ごと凍り付けにされる。
・スモークチキンが、袋からおとんの口までの10cmに間に冷凍に襲われた。
・鍋がおかんに襲撃され、カレーも「あったかシチュー」も全員冷凍された。
・炊飯器から徒歩一分の路上で、冷凍ご飯が湯気を出して倒れていた。
・野菜室に乗れば安全だと思ったら、野菜室の設定温度が下げられ乗客が全員冷凍済みだった。
・食材の1/3が冷凍経験者。しかも冷凍が鮮度をのばすという都市伝説から「食肉ほどあぶない」。
・「そんなに危険なわけがない」といって出ていった食パンが5分後、霜(しも)まみれになって冷凍されていた。
・「生きていれば襲われるわけがない」といって出て行った伊勢エビが、カチンカチンになって戻ってきた。
・最近流行っている犯罪は石冷凍、なぜなら石焼き芋も冷凍されるから。
・冷蔵庫から半径200mは冷凍にあう可能性が150%。一度解凍されてまた再冷凍される確率が50%の意味。
・我が家における冷凍事件による犠牲者は一日平均1,200g、うち約200gが冷凍の必要性が認められるもの。
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。