
"スタンドアップガールズ"へ向けての温泉合宿。悩むヘインの心に響くりずむの想い。

今回は次回からはじまる大会"スタンドアップガールズ"への溜めの回だったかな。
いまの Prizmmy☆は個人の技術は高くないけどグループとして心がひとつにまとまっている、それが強みで、次の大会で Prizmmy☆がどうやって勝ち上がっていくのかを示したのかなと思います。結果がどうなるのかは分からないけれど、さらにその中で経験を積んで、少しずつ技術的な成長も見せてくれるはず。いよいよ新しいジャンプを跳んでくれるかもとひそかに期待してる。
同時に実力のある留学生組が自分たちに何が足りないのかを知った回でした。各キャラの紹介を終えて、そろそろ留学生組の話もはじまってきたのかな。ヘインをはじめとしていいキャラが揃ってると思うので、留学生組の話も楽しみにしています。MARs や Prizmmy☆たちと上手く絡ませた面白くていい展開を期待したいな。
シンフォニアアイテムやユンスについてはこれからですね。まさかドン・ボンビーに司会以外の物語での役割があるなんて思わなかったけれど。



今週はりずむがたくさん登場して、活躍しました。
「独りでツライときこそ、周りを見て。仲間がいればだいじょうぶ」、という言葉がいいですね。りずむが言うから重みと意味があります。仲間がいるから乗り越えられた、そんなりずむの想いが後輩たちを導いていくつながりがステキ。
結局温泉街のステージでショーをしたのは Prizmmy☆でも留学生組でもなく MARs だったのだけど、それでいいんですよね。"スタンドアップガールズ"に出場が決まっていたのは Prizmmy☆なのだし、卓球対決で Prizmmy☆のチームワークの良さ、そしてこれからの留学生組に必要なものが見えたのだから。
今回は MARs のプリズムショー、そしてりずむのプリズムアクト!ヽ( ̄▽ ̄)ノ





相変わらずプリズムアクトは作画的にショボく感じてしまうのですが(^^;、りずむの想いは伝わりますよ。家族に対するりずむの想いが胸にきます。だけどヒビキとの結婚はまさに夢や願望で…さすがにあいらとみおんも引いていたのが面白かった。りずむちゃん…(^^;
でもそれも含めて素直な、等身大の少女の夢だから、りずむらしくて可愛いと思います。むしろここはお肉パラダイスでなくて良かった。
あいら、みおん、りずむも、そのアクトには心と想いが詰まっているのですよね。
その意味でもいつか跳ぶ Prizmmy☆たちのプリズムアクトには期待したいな。話が積み重なった頃には跳んでくれるはずで、そのときは何か感じさせてくれるものを見せてほしいです。


今週はお風呂回!…そして水着を着て温泉に入る Prizmmy☆たちなのでした。うん、分かってた。
ベアチたちがペアチャムに先輩風を吹かせていたときの小言がツボった(笑)。最初の登場こそアレだったけれど、第1期の途中からずっとこの濃いマスコットどもが好きだ。

みあって凛々しい表情がそのまま絵になる女の子だと思う。たびたび残念な子になるんだけど(汗)、どこかギャップ的なものを感じるし、性格はヒロインしてるし、カッコ可愛いし、前にも書いていますが、みあのことはもうかなり好きになってきた。みあ可愛いよ。
「プリティーリズム ディアマイフューチャー」カテゴリの記事
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第06話 「メモメモ禁止は困るのです!」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第07話 「リーダー争奪!Prizmmy☆総選挙」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第08話 「ラストメンバーはムダがお嫌い!」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第09話 「揺れるハート!イケメンデザイナー対決」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第10話 「みあ脱退!? あいらとガチバトル」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第11話 「MARsとドキドキ♥温泉合宿」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第12話 「スタンドアップ!マイガールズソウル!」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第13話 「パフュームまとう運命の日!」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第14話 「PURETTY 波乱のP-nation」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第15話 「バラのときめき♥ヒミツの王子様」 感想
プリティーリズム ディアマイフューチャー 第16話 「マジカルみおんDE自由研究!」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。