2012
06
04

氷菓 第7話 「正体見たり」 感想

  • 17:36 |  Category [氷菓]
  • Comment [ 0 ]
  • Trackback [ 17 ]
氷菓 #7

温泉回です。見えないから余計にドキドキすることも…あります。

氷菓 #7 千反田える
氷菓 #7
氷菓 #7
氷菓 #7

今回は古典部で温泉旅館へ。そこで首吊りの影の謎を解き明かしたお話でした。

梨絵と嘉代の姉妹の話は、奉太郎と供恵の姉弟の話につながっているのかな、…と、ふと思いました。
えるはひとりっ子のお嬢さまなので、姉妹に対しては夢や憧れでのステキな関係しか想像していなくて、今回の浴衣騒動でえるはちょっと現実を見てしまいました。だけど梨絵と嘉代は本当は仲の良い姉妹でしたね。少し落ち込んでしまったけれど、それを知ったえるの嬉しそうな笑顔がとても可愛かった。仲の良い姉妹の関係でもいろいろと事情もある、とえるがちょっと成長したのが何だか微笑ましいです。

奉太郎はいろいろと変わり者で優秀な姉が苦手みたいで、「姉弟はステキではない」とさえ断言するほど。だけど家族なんですよね。姉の供恵は、よく分からないのですが、奉太郎のことをちゃんと見て考えてあげているような感じがするのですよ。そのことに奉太郎が気付くときが来るんじゃないのかなぁと思うのです。もちろんすべての兄弟、姉妹がいい関係だとも思っていないのですが、もしそれに気付いていないだけなら、その家族の想いに向き合ってもいいんじゃないかな、と。何となくですが思ったのです。
とにかくよく分からないけれど、供恵のこと、わたし気になります。



それにしても奉太郎はえるのことをもうかなり意識している気がする(^^;
うん、それで普通だと思うのだけどね。男の子だし。ある意味安心した。えるちゃん可愛いし。お風呂で、壁向こうで背中を流していたら想像もしちゃうよね!

氷菓 #7 千反田える
氷菓 #7 千反田える
氷菓 #7
氷菓 #7
氷菓 #7
氷菓 #7 千反田える
氷菓 #7 千反田える

フトモモたまらん!(*´д`*)ハァハァ
この作品でここまでのサービスカット絵があるなんて、と思ったけれど、よく考えたらエンディング映像もわりとそうだったのでした。今後もちょっぴり期待。



氷菓 カテゴリの記事
氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 感想
氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」 感想
氷菓 第04話 「栄光ある古典部の昔日」 感想
氷菓 第05話 「歴史ある古典部の真実」 感想
氷菓 第06話 「大罪を犯す」 感想
氷菓 第07話 「正体見たり」 感想
氷菓 第08話 「試写会に行こう!」 感想
氷菓 第09話 「古丘廃村殺人事件」 感想
氷菓 第10話 「万人の死角」 感想
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想
氷菓 第11.5話 「持つべきものは」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*氷菓 第7話 「正体見たり」[ つれづれ ]
2012/06/04(Mon) 18:20

 えるの描き方があざといというか……

*氷菓 第7話[ 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w) ]
2012/06/04(Mon) 18:22

「正体見たり」 折木さん!一緒に調べましょう!!

*氷菓 第7話 「正体見たり」[ ムメイサの隠れ家 ]
2012/06/04(Mon) 19:24

「いいですね~謎めいて♥   やっぱり合宿を開いて良かったです♪」 謎めく展開にとろとろなヘヴンえるが可愛い(*´д`*) ちゅーこって今回は合宿で温泉にやってきた古典部一同

*氷菓 第7話 「正体見たり」 感想[ wendyの旅路 ]
2012/06/04(Mon) 19:25

幽霊の正体見たり枯れ尾花―

*氷菓 第7話「正体見たり」[ MAGI☆の日記 ]
2012/06/04(Mon) 21:15

氷菓の第7話を見ました 第7話 正体見たり 「昨日のテレビ見た?」 「何をだ?」 「決まってるじゃないか。“取材班は見た!浜名湖巨大うなぎハッシー驚愕の正体”だよ」

*氷菓 第7話「正体見たり」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2012/06/04(Mon) 21:53

えるちゃんが温泉行きたいと言うから 古典部は温泉合宿へ~♪ 考えがそのまま顔に出てるというw 分かり易すぎるよ えるちゃん (´▽`*) 泊まるのは 改装中で空いていた

*氷菓 第7話「正体見たり」 感想![ もす! ]
2012/06/05(Tue) 00:18

バス酔いが残ってたのかもな。そんな馬鹿なw

*氷菓 第7話「正体見たり」[ 明善的な見方 ]
2012/06/05(Tue) 01:10

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]『枯れ尾花ばかりでもないかもな』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福...

*氷菓 -HYOUKA- 第07話 感想[ 荒野の出来事 ]
2012/06/05(Tue) 02:43

 氷菓 -HYOUKA-  第07話 『正体見たり』 感想  次のページへ

*アニメ感想 氷菓 第7話「正体見たり」[ 往く先は風に訊け ]
2012/06/05(Tue) 21:00

千反田えるの兄弟に対する理想、幻想、妄想

*氷菓 第7話 「正体見たり」[ 北十字星 ]
2012/06/05(Tue) 22:46

氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  湯に浸かり過ぎて、目を回して 福部里志に部屋まで運ばれる折木奉太郎。 いつもの如く、伊原摩耶花に

*(アニメ感想) 氷菓 第7話 「正体見たり」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2012/06/06(Wed) 00:34

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネッ

*氷菓:7話感想[ しろくろの日常 ]
2012/06/06(Wed) 01:09

氷菓の感想です。 兄弟、姉妹かあ。

*『氷菓』 第7話 観ました[ 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 ]
2012/06/06(Wed) 01:53

今回、二十四節季は大暑を飛ばして立秋でした。いきなり夏休み期間中になったからある意味正しいのだと思うけれども時間が進むのは早いですね。 で、そんな夏休みに古典部の合宿を

*2012年02クール 新作アニメ 氷果 第07話 雑感[ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ]
2012/06/06(Wed) 21:48

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第07話 「正体見たり」 #kotenbu2012 #ep07 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか

*氷菓~#7「正体見たり」[ ピンポイントplus ]
2012/06/08(Fri) 00:33

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第7話神山高校...

*氷菓 第7話「正体見たり」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2012/06/08(Fri) 15:44

そうだ 京都、行こう 温泉、行こう。 ・・・かくして温泉で湯あたりしてしまった奉太郎であったとさ(笑)。 今回は結末が改変されただけではなく善名姉妹の年齢も原作からそれぞれ2

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ