
"愛なき愛読書"の謎と、摩耶花の登場、あとちょっとエロスなエンディングです。


伊原摩耶花(いばらまやか)も可愛いですね。自分の気持ちに素直で、感情がすぐに態度や表情に出るのが面白い子。
摩耶花は里志に想いを伝えているのだけどずっとはぐらかされ続けているようで(^^; 里志はきつい性格の子は苦手なのかな。
「知りたい!」というえるの好奇心が相変わらずスゴイ。そしてその表現が観ていて楽しい。

奉太郎の拒否を画ごと一瞬で覆い隠すえるの顔。逃げようとする奉太郎を察知して捕まえたり。文字通りに目の色を変えてキラキラと輝かせながら顔を近付けてきたり。アニメだから出来る動きが面白いです。


面白いといえば文字をそのまま使って組み入れた絵の作り方が京都アニメーションでは珍しい気がしました。古典部 → 文学 → 文字、ということを意識した演出なのかな。数字がすべて漢数字というのも"古典"という雰囲気が出てる、かも。
推理の説明シーンでは、文字なんだけど一見して絵や記号として動かしているのがちょっと凝っていて観ていて楽しい。情報としても分かりやすいしね。

"愛なき愛読書"の謎の解決後、奉太郎が疎外感みたいなものを独り感じていたのがちょっと印象に残りました。"省エネ"だとか"灰色生活を好む"だとか言っていた奉太郎の本質を見た気がする。
よく分からないけれど、とくに何かに興味やこだわりを持つことなく過ごしてきたことでローテンションで冷めたような奉太郎の性格が出来上がり、そして他人と違っている自分を感じてはますます周りから逃げるように距離を取ってしまう…という負のスパイラルもあったのかも、なんて思いました。
そんな奉太郎を変えていくのがえるで、そして上手くサポートしていくのが里志かな。里志は奉太郎を気遣っているし、奉太郎が巻き込まれる状況も同時に楽しんでいるように見えて、なかなかいい友人、いいキャラですよね。
えるは何かしら事情の絡んでいる謎を抱えているようです。その謎がどんなもので、どんな意味を持つのかも含めて、活動を再開した古典部4人のこれからの物語が楽しみです。
ヒロインがふたりとも本編に登場して、最後に流れた エンディング映像が何だかすごくエロかった( ̄▽ ̄*)











エンディングテーマ: 「まどろみの約束」 佐藤聡美、茅野愛衣
本編といきなり雰囲気が変わっていてびっくりした。可愛くて大胆な衣装、表情や仕草、腋やフトモモにドキドキです。たとえ狙っていてもいいものはいいと素直に思います! えると摩耶花がエロ可愛いです( ̄▽ ̄*)
氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 感想
氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」 感想
氷菓 第04話 「栄光ある古典部の昔日」 感想
氷菓 第05話 「歴史ある古典部の真実」 感想
氷菓 第06話 「大罪を犯す」 感想
氷菓 第07話 「正体見たり」 感想
氷菓 第08話 「試写会に行こう!」 感想
氷菓 第09話 「古丘廃村殺人事件」 感想
氷菓 第10話 「万人の死角」 感想
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」[ 北十字星 ]
- 2012/05/01(Tue) 22:43
折木奉太郎の推理は、真実に迫るためのものではなく 千反田えるの疑問や好奇心を満たしてやるための 推理であるところが、通常の推理ものとの違いですね。 でも、偶には核心...
- *2012年02クール 新作アニメ 氷果 第02話 雑感[ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ]
- 2012/05/01(Tue) 22:59
[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 #kotenbu2012 #ep02 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
- *(アニメ感想) 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
- 2012/05/02(Wed) 15:59
投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネッ
- *[氷菓]氷菓 第02話 『名誉ある古典部の活動』 【チバテレビ】[ 日々是深夜アニメ ]
- 2012/05/03(Thu) 12:02
原作を知らないブログ主には物語の方向性が、ちょっとはっきりしないそれでもはっきりと分かっていることが一つだけある!えるタソの破壊力…ヤバイということだ! しばいぬ子さん
- *氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」[ 破滅の闇日記 ]
- 2012/05/04(Fri) 07:10
氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る 文字を躍らせる表現が、やけに多いですね。シャフトっぽい? 姉の手紙シーンは、実験的にやってみたという印象を受けました。奉...
- *氷菓~#2「名誉ある古典部の活動」[ ピンポイントplus ]
- 2012/05/04(Fri) 22:09
神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 高校でおこる事件?を解決していくミステリー、第2話5月18...
- *氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」[ ぴよあに映像探求 ]
- 2012/05/05(Sat) 12:30
氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 <あらすじ> 最後の「古典部」メンバー、伊原摩耶花登場。彼女には少し気になっていることがあった。好奇心を爆発させたえるは、思わ ...
- *氷菓 2話[ アニメ・マンガ ]
- 2012/06/16(Sat) 02:13
2話 氷菓 「名誉ある古典部の活動」 姉からの手紙の内容とは、 前略 私は今ベトナムにいます。 ちょっと遅れたけど合格おめでとう。 と高校について書かれていたのだが、 元古