2012
04
11

アクエリオンEVOL 第15話 「愛の獣たち」 感想

アクエリオン EVOL #15

アマタが特訓で強くなっててとても主人公でした。だけどすれ違ってしまったような空気が重く…。

今週の個人的ポイント:

アクエリオン EVOL #15

  • シュレードのエアヴァイオリン(笑)。もう登場しただけで笑えてくるのは何かのエレメント能力に違いない。そうに違いない
  • アンディ×MIX。ふたりは付き合う過程をすっとばしてもはや夫婦だよね
  • ブレないサザンカは腐カワイイ


アクエリオン EVOL #15

  • 予告映像のクレアが可愛すぎる。頬を染めた表情にきゅんきゅん。いったい来週に何があるんですか。すごい気になる。そしてロリっ子理事長の合体はいつですか。



本編は、ふたりの恋がこんなに簡単に叶うわけがない、という定番のようなすれ違い展開でした。
ミコノを取り戻すために傷付きながら頑張ったアマタはたしかに主人公でした。なかなかカッコ良かった。なのにミコノはカグラをかばうことになっちゃって。でもミコノの心情も分かるのですよ。カグラの激しくまっすぐで一途な想いと純情さを知ってしまったのだし、敵のアルテア人も人間だし、アマタに人を撃ってほしくなんてないし、それに「謝りたい」という転生のおぼろげな記憶があるのですよね、ミコノには。

アポロンとシルフィーの関係を匂わせていても、見た感じではミコノのほうにはカグラへの恋心はないように思うのです。でもすれ違うアマタとミコノのふたり。そういう意味でちょっともやもやするお話でした。でもそれはきっとふたりの試練。長い時を超えて再び結ばれるのか、それとも転生の運命を乗り越えて結ばれることになるのか、どちらかはまだ分かりませんけれど、見守ります。



アクエリオン EVOL #15

エンディングテーマ : 「ユノハノモリ」 ユノハ・スルール(CV: 小倉唯)

なぜこのタイミングでエンディング曲がユノハだったのかな。もしかしてこれが後期エンディングに? それとも持ち回りのキャラソン的な特別エンディング?



「アクエリオン EVOL」カテゴリの記事

アクエリオンEVOL 第10話 「隻眼の転校生」 感想
アクエリオンEVOL 第11話 「野生の召命」 感想
アクエリオンEVOL 第12話 「アクエリアの舞う空」 感想
アクエリオンEVOL 第13話 「堕ちた巨人」 感想
アクエリオンEVOL 第14話 「個の先」 感想
アクエリオンEVOL 第15話 「愛の獣たち」 感想
アクエリオンEVOL 第16話 「魂の告白」 感想
アクエリオンEVOL 第17話 「湧きあがれ、いのち」 感想
アクエリオンEVOL 第18話 「レア イグラー」 感想
アクエリオンEVOL 第19話 「はじめての再会」 感想
アクエリオンEVOL 第20話 「MI-XY」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ