2012
03
21

夏目友人帳 肆 第12話 「記憶の扉」 感想

夏目友人帳 肆 #12

前回からの続きで、両親の思い出のエピソード、中編です。

夏目友人帳 肆 第12話 「記憶の扉」

夏目友人帳 肆 #12

このエピソードは、貴志が過去の自分と家族というものに向き合い、そして前へと進み出すための礎になるお話だと思いました。

貴志は幼い頃に少しのあいだお世話になっていた蒼井家を訪れることになりましたが、そこの人たちもけっこういい人ばかりでした。だけど当時から貴志は妖怪が見えてしまう特異な子で、まだまだ子供で、ニャンコ先生も友人もいなくて、どうしても浮いた存在になるのですよね。まだ子供だった貴志にはしかたのないことなのだけど。
三世子ちゃんもいい子でしたが同じくまだ子供で、親が貴志をかばったり構うものだから寂しさからすねてみたり、貴志が両親に迷惑をかけることにいい思いをしなかったり。
そんなふうに貴志はわりと親切にしてくれる家に預けられていても、家の人とはすれ違う毎日ばかりを過ごしていて、どこにいても「ここは自分の家じゃない」と感じていたと思います。

でも貴志の家族はもういなくて。想い出はいつも悲しみや痛みといっしょにあって。だからいつのまにか悲しみから逃げるように忘れようとしていました。

だけどもう貴志は変わったのですよね。ここまで観てきた話の通りに。
今回でも三世子の親思いの心に触れて、家族は大事なものだって思うことが出来ていました。素直に受け入れることが出来ていました。

ムシクイに憑かれて倒れてしまった貴志が「帰らなくちゃ…」とつぶやいたのは、もしかしたらそこは貴志の実家のこと、想い出や願望の中の本来あるはずだった家族の幸せな場所のことなのかもしれません。でも最後には貴志は気付くはずです。貴志の帰る場所はもうあるっていうことに。家族とはどういうもので、どこにあるのかっていうことに。

貴志の本当の両親はもういない、だけど父親の優しさは覚えているし、それは痛みなんかではなくて暖かかな想い出で、いまの貴志には友人たちや藤原夫妻がいて、そこが貴志の帰る場所で家族なんだとあらためて気付くことになる、と思いました。そうすることで貴志は前へ進める、つまり貴志がいずれ藤原夫妻の本当の家族になれる、ということかな、と。
貴志が本当の自分を打ち明けるのはそれでもまだ時間がかかると思いますが、その日は少しずつ、でも確実に近付いていると思いますよ。



関連する記事
続 夏目友人帳 感想

「夏目友人帳 肆」カテゴリの記事
夏目友人帳 肆 第04話 「代答」 感想
夏目友人帳 肆 第05話 「過ぎし日の君に」 感想
夏目友人帳 肆 第06話 「硝子のむこう」 感想
夏目友人帳 肆 第07話 「人と妖の間で」 感想
夏目友人帳 肆 第08話 「惑いし頃に」 感想
夏目友人帳 肆 第09話 「月分祭」 感想
夏目友人帳 肆 第10話 「祀られた神様」 感想
夏目友人帳 肆 第11話 「一枚の写真」 感想
夏目友人帳 肆 第12話 「記憶の扉」 感想
夏目友人帳 肆 第13話 「遠き家路」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*夏目友人帳 肆 第12話 記憶の扉[ ゲーム漬け ]
2012/03/21(Wed) 22:18

売り払われる前に、もう1度だけ両親の家を見に行く貴志。 ニャンコ先生も鞄の中に潜んで同行。 まずは鍵を預かっている親戚の家を訪ねますが、その家は妖が住み着いていた事を思 ...

*夏目友人帳 肆 第12話 「記憶の扉」[ いま、お茶いれますね ]
2012/03/21(Wed) 22:21

第12話 「記憶の扉」 人手に渡ってしまう前にもう一度見ておきたい。 生家を訪ねるために出掛けた夏目。電車にも妖怪がいますね。 ニャンコ先生もしっかりついて来ています。駅弁をせがんだり、ドア...

*夏目友人帳 肆 第十二話 「記憶の扉」[ つれづれ ]
2012/03/21(Wed) 22:44

 最後のシーンにびっくりしてしまいました。

*夏目友人帳 肆 第12話「記憶の扉」[ WONDER TIME ]
2012/03/21(Wed) 22:45

「俺も帰ろう 大切な家へ」 実家の鍵を受け取る為、親戚の家へ向かった夏目 しかし その家には妙な妖怪の姿が…!    【第12話 あらすじ】 最後に一度だけ、幼い頃に父と過ごした家を見に行きたいと...

*夏目友人帳 肆 第12話「記憶の扉」[ SERA@らくblog ]
2012/03/21(Wed) 22:50

帰らなくちゃ――。 無くなる前に もう一度だけ両親の家を見に行った夏目。 ニャンコ先生も来てたしw  わずかな記憶を頼りに 鍵を預かっている親戚の家を訪ねるが…。 そこに性質の悪い妖がいたのを夏目...

*夏目友人帳・肆 第12話「記憶の扉」[ 破滅の闇日記 ]
2012/03/21(Wed) 23:14

続 夏目友人帳 音楽集 いとうるわしきもの(2009/03/18)TVサントラ、夏目貴志(神谷浩史) 他商品詳細を見る  幼い頃に住んでいた家を訪ねる小旅行に出かけます。電車の中にも妖怪がうろついているのですね。に...

*夏目友人帳 肆 第十二話[ あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w ]
2012/03/21(Wed) 23:18

「記憶の扉」 一食の恩は犬も忘れないんだぞ!! ニャンコ先生  走る! 走る! 走る! ニャンコ先生ダイエット?   だがしかし、スタミナ切れで斑にww 自分の家を見に行く夏目ですが、あの大きいバッグ…   やはりニャンコ先生が付いてこな?...

*夏目友人帳 肆 第12話「記憶の扉」[ のらりんすけっち ]
2012/03/22(Thu) 06:26

夏目4期のラストエピはなんと3部構成! 実家に着いてほっこりエンドの道は遠い? 幼い頃から目を付けられてたアヤカシに取り憑かれちゃいました。 ニャンコ先生に追い払われてもまだ諦めてなかったとは…執...

*夏目友人帳 肆 第12話 『記憶の扉』[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2012/03/25(Sun) 11:06

お父さんもお母さんも優しくしてやってたのに。夏目の態度が悪いと文句を言ってくる三世子。そりゃお前が居るからでしょ、言わせんな。まあ夏目は大して気にしていない様なので良かったですが。 貰われてきた子に両親を取られちゃう。そんな不安があったかも知れない。で?...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ