ブラック★ロックシューター TVA #5

サヤちゃん先生…(涙目)。

BLACK★ROCK SHOOTER ブラック★ロックシューター TVA 第五話 「ブラック★ロックシューター」

ブラック★ロックシューター TVA #5
ブラック★ロックシューター TVA #5
ブラック★ロックシューター TVA #5
ブラック★ロックシューター TVA #5
ブラック★ロックシューター TVA #5
ブラック★ロックシューター TVA #5

こうだったらいいなと思い込んでいた分、個人的には今回の話を観てちょっとしょんぼり…です。タイトルと同じになっていた予告サブタイトルの意味を深く考えていませんでした。

本当に虚の世界はあるということかな。ユウの存在や影が消えていってこれは…と思いはじめて、ユウの「わたしたちが引き受けていた傷」、そして「ごめんね…ブラック★ロックシューター」というつぶやきで、あっちの世界はメタファー的な何かではないと思えました。
せめて OVA みたいにぼかしたままにしてほしかったです…。と言いつつそもそもこの TV 版は OVA で語りきれなかった話や設定を最後まで描くための作品だとすると、もともと最初からそうだった訳で、よく分からないまま勝手に思い込もうとしていたわたしがアレなのですよね…。

マトの言う通り、悩みは誰かに解決してもらうものじゃない、自分たちがお互いに思いをぶつけ合って解決していくものだ、というメッセージは感じました。
それでもここまではっきりと虚の世界を定義しなくても…なんて思ってしまう自分がいて…。少女たちの普通の青春物語であってほしかったなぁ、と。

サヤ先生は今週も正しいことを言っていると思いました。人はある意味傷付くことで強くなっていくものです。マトはまっすぐなだけではダメで、ちゃんと周りの人の、今回はヨミの心に気付いてあげるべきだった、自分がしてしまったことを理解するべきだということを先生はマトに教えたかった。「ヨミを助けたいならあなたが死んであげればいいと思う」というのも、死んだ(心が壊れた)相手の気持ちを分からなければ助けたくても助けてあげられないよ、というようなことかな、とそのときは思いました。

でも今回のサヤ先生の言動やユウとの会話はまたあやしかったです。
ただ、ユウはそうだとしても、もしかしたらサヤ先生は虚の世界のことを知らない可能性が(まだわずかに)あるかもと思いました。黒幕のように見えて実はサヤ先生にも抱えている悩みがあって、最後にそれが解決されてゆく、という…。苦しいデスネ。(^^; 尺的にも、いろいろと。

…たぶんわたしはサヤちゃん先生が好きで、サヤ先生を信じていたいだけなのかも。何か納得できたような気がする。

あとはマトたちやサヤ先生を見守っていこうと思います。



ブラック★ロックシューター TVA カテゴリの記事

ブラック★ロックシューター 第1話 「あとどれだけ叫べばいいのだろう」 感想
ブラック★ロックシューター 第2話 「夜明けを抱く空」 感想
ブラック★ロックシューター 第3話 「こらえた涙があふれそうなの」 感想
ブラック★ロックシューター 第4話 「いつか夢見た世界が閉じる」 感想
ブラック★ロックシューター 第5話 「ブラック★ロックシューター」 感想
ブラック★ロックシューター 第6話 「あるはずもないあの時の希望」 感想
ブラック★ロックシューター 第7話 「闇を駆ける星に願いを」 感想
ブラック★ロックシューター 第8話 「世界を超えて」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ブラック★ロックシューター フジ(3/01)#05[ ぬる~くまったりと ]
2012/03/02(Fri) 20:19

第5話 ブラック・ロックシューター 公式サイトから マトとユウの仲の良さに疎外感を感じていたヨミは、カガリにも拒絶されたことによって完全に壊れてしまう。そんなヨミに加えて、カガリもアラタもどこか様 子がおかしい。途方に暮れるマトはスクールカウンセラー・サ?...

*ブラック★ロックシューター 第五話 ブラック★ロックシューター[ つれづれ ]
2012/03/02(Fri) 20:28

 暗くて欝な展開のオンパレードなのにいろいろと面白いですね。

*[複数アニメの感想詰め合わせ]ブラック★ロックシューター 第05話とキルミーベイベー 第09話[ 日々是深夜アニメ ]
2012/03/02(Fri) 20:35

ブラック★ロックシューター 第05話とキルミーベイベー 第09話の超短い感想 ブラック★ロックシューター 第05話 お友達を助けたいという思いに対しての答えが      |    |  | |l|    l | |        | l| l || |    |      |    |  | |l|    l

*ブラック★ロックシューター 第5話[ あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w ]
2012/03/02(Fri) 22:03

「ブラック★ロックシューター」 もう一人の自分はいつも戦ってる、私達の悩みやぐちゃぐちゃな悩みを背負って… ユウの存在もマトに絡んでいたんですねw   ブラック★ロックシューターとしてヨミを自分の手で殺めてしまうマト  マトの眼が逝っち?...

*ブラック★ロックシューター #05 「ブラック★ロックシューター」[ ゆる本 blog ]
2012/03/03(Sat) 03:06

なんかいろいろ崩壊。「ブラック★ロックシューター」の第5話。 激しい戦いを繰り広げるBRSとデッドマスター。 マトとユウはヨミを迎えに行く、なぜか興奮している母親に対して妙に落ち着いて 玄関か...

*ブラック★ロックシューター EPISODE 05 ブラック★ロックシューター レビュー[ ゴマーズ GOMARZ ]
2012/03/03(Sat) 14:57

目もうつろに髪の毛をとかすヨミの姿… 裏世界ではBRSがデッドマスターと死闘を繰り広げていた。 で、それを見てるブラックゴールドソー… 見てたかと 思ったら、地の中に沈んで消えていった。ん? 見ていかないの?w 朝…ユウについてきてもらいヨミを家まで迎えに?...

*B★RS #5「ブラック★ロックシューター」[ がっちの言葉戯び ]
2012/03/04(Sun) 01:43

毎週の事ですが、 「いぬぼく」を観た後はカルタと狸とちよ様と残夏お兄さんと犬が異常に描きたくなります。 ん? 3号室? 連勝かなり好きなんですけど、如何せん専用エピソードがまだ無いので、 イマ...

*2012年01クール 新作アニメ ブラック★ロックシューター 第05話 雑感[ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ]
2012/03/08(Thu) 15:40

[ブラック★ロックシューター] ブログ村キーワード ブラック★ロックシューター 第05話 「ブラック★ロックシューター」 感想 #BlackRockShooter2012 #05 ■概要 元々はhukeが2007年12月26日にpixiv...

*[複数アニメの感想詰め合わせ]ブラック★ロックシューター 第05話とキルミーベイベー 第09話[ 日々是深夜アニメ ]
2012/03/09(Fri) 09:54

ブラック★ロックシューター 第05話とキルミーベイベー 第09話の超短い感想 ブラック★ロックシューター 第05話 お友達を助けたいという思いに対しての答えが      |    |  | |l|    l | |        | l| l || |    |      |    |  | |l|    l

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ