ブラック★ロックシューター TVA #4

サヤちゃん先生…。

BLACK★ROCK SHOOTER (ブラック★ロックシューター) TVA 第四話 「いつか夢見た世界が閉じる」

ブラック★ロックシューター TVA #4

すれ違って傷付いていく少女たちの姿にサヤ先生のアヤシイ言動を重ねる描写なのだけれど…、それでもわたしはサヤ先生は生徒たちのことを案じているだけだと思っている、と言いますかもはや信じていたい、です。

ヨミに言った「あなたがいなくたって誰も困らない」もある意味でやっぱり正しいです。先生は言葉通りにヨミの肩の荷を下ろしてあげたかっただけで。前回のアラタへの「泣いていいよ」と同じです。いつでも考えていることが相手にちゃんと伝わるかどうかは別問題なのです。
それにカガリにも、アラタやヨミにも、先生が直接何かをした訳ではないですよね。少女たち自身が人生の歩みの中でちょっと間違ったほうへ転んでしまっただけ。そう思います。
少女たちのすれ違いとリンクした虚の世界は別にしても、そこに重ねたサヤ先生の言動は意味ありげに見せたミスリード。そう思います。たぶん。
振り返ってみると、生徒たちの顔写真の名簿に印を付けていたのも、悩み事の相談を受けたり相談中の印程度のものかなと思いました。スクールカウンセラーなら頼って相談してもらえるのは嬉しいと思いますし。そういう微笑みだった、と。

…相変わらず感じ方が間違っていたり、それに何かもう意固地になってるかもしれないけれど、そんなふうに感じたのでまた書いてみました。



ブラック★ロックシューター TVA #4
ブラック★ロックシューター TVA #4
ブラック★ロックシューター TVA #4
ブラック★ロックシューター TVA #4

今週は依存していた相手がすっぽりと抜け落ちてしまったことで、ヨミの精神が崩れてしまったお話でした。
ヨミはカガリに頼ってもらえなくなって、今度はマトを待っていたらユウからメールが来ちゃって、戻ってきてくれたカガリには想いも何もなくただ突き放されて…。カガリの「手放してくれないと思って」の言葉には、うわぁ、となりました。自立して、何かお返ししたいと言うカガリの本心はそういうことだったのかと。カガリの目やどこか大事な感情が欠けたような語りや雰囲気もちょっと不気味で、異様な空間でした。


あとそのカガリやアラタがどこかおかしいんですよね。
カガリはヨミがいないとダメだったことをよく覚えていなくて、ヨミを好きだった気持ちも忘れているようです。アラタはラブレターを渡した相手の男の子も想ってくれていたのに許す気持ちも怒る気持ちもよく分からないって。
これはブラック★ロックシューターに首をはねられたチャリオットとアラタ(のような何か)と一致するのですが、虚の世界は現実の反映でしかないと思っていたのに、またよく分からなくなってきました。アラタやカガリの精神の逃避的な何かとも考えられるのだけど…。

それでも、どちらにしても原因そのものは作中の現実世界の彼女たちの行動にあると思います。だから誰かの手を借りることはあっても、彼女たちが自分たちのチカラで何とかするしかないと思うのですよね。
それを見守ろうと思います。



ブラック★ロックシューター TVA カテゴリの記事

ブラック★ロックシューター 第1話 「あとどれだけ叫べばいいのだろう」 感想
ブラック★ロックシューター 第2話 「夜明けを抱く空」 感想
ブラック★ロックシューター 第3話 「こらえた涙があふれそうなの」 感想
ブラック★ロックシューター 第4話 「いつか夢見た世界が閉じる」 感想
ブラック★ロックシューター 第5話 「ブラック★ロックシューター」 感想
ブラック★ロックシューター 第6話 「あるはずもないあの時の希望」 感想
ブラック★ロックシューター 第7話 「闇を駆ける星に願いを」 感想
ブラック★ロックシューター 第8話 「世界を超えて」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. 2012/02/25(Sat)  01:50Coo  #CVA7xI/A [] [編集]

    やっぱり境界例の話に思えてきてしまいました((( ;^^)



  3. Re:

    2012/02/25(Sat)  20:21Chel  #uWMNODuI [] [編集]

    ▼ Coo さま
    > 境界例の話
    境界例って単語が聞いたようでよく分からなかったのでグーグル先生に訊いてみました。何を指しているのかは分かりました。
    ようするに今回の話も少女たちの対人関係や心の話(問題)ということかな。ここまでの彼女たちの依存や逃避の思考がそんな感じですね。虚の世界の出来事はそんな心の結果をなぞっただけかも。でもまだこのあたりがよく分からないので見守っていこうかと。

    コメントありがとうでした!



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ブラック★ロックシューター #04 「いつか夢見た世界が閉じる」[ ゆる本 blog ]
2012/02/25(Sat) 01:33

倒れたりしたけど全て上手く回り出したかに思えた。「ブラック★ロックシューター」の第4話。 マトとヨミのいるクラスに編入したカガリ、ツンデレキャラで好評のデビュー。 前回ラストで倒れたアラタ先輩...

*ブラック★ロックシューター 第4話「いつか夢見た世界が閉じる」[ SERA@らくblog ]
2012/02/25(Sat) 03:05

心の痛みを消した代償が 痛みに関わる記憶?  裏世界の分身を斬られたカガリと小幡先輩。 カガリは 同じクラスに転校して来て友達もでき。 小幡先輩も酷い失恋から立ち直って見えましたが…。 ▼ ブラ...

*ブラック★ロックシューター EPISODE 04 いつか夢見た世界が閉じる レビュー[ ゴマーズ GOMARZ ]
2012/02/25(Sat) 04:08

アバン… 裏世界… ストレングスが壊れたチャリオットの死骸を引きずって 現れ、崖の上からその死骸を谷底に捨てる。 それをブラックゴールドソーの赤い目が見ている… というシーン。 チャリオットがすっかりバラバラな死骸だったお… 捨てちゃっていいのか?w しかし...

*ブラック★ロックシューター 第4話「いつか夢見た世界が閉じる」[ 破滅の闇日記 ]
2012/02/25(Sat) 07:33

マジキュー4コマ ブラック★ロックシューター THE GAME(1) (マジキューコミックス)(2012/01/25)不明商品詳細を見る  ひゃーっ、百合病みがヒートアップしていますねぇ。カガリが学校に顔を出せるようになりま...

*ブラック★ロックシューター 第四話 いつか夢見た世界が閉じる[ つれづれ ]
2012/02/25(Sat) 10:11

 みんないろんな意味で怖いお話ですね。

*ブラック★ロックシューター 第4話[ あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w ]
2012/02/25(Sat) 20:39

「いつか夢見た世界が閉じる」 できた! サヤのカフェオレを温めると同時にヨミの精神崩壊が出来てしまうというw 一体彼女のカウンセリングは何を求めてるんでしょうか…? カガリがヨミと同じクラスに転入してきた! ちゃんと歩けるまでになってるし?...

*B★RS #4「いつか夢見た世界が閉じる」[ がっちの言葉戯び ]
2012/02/26(Sun) 12:56

更新できました。 歌詞の通りとはいえ、個別に切り取ると、 結構不吉に聞こえるフレーズだらけですよねぇ。 こはっち先輩は果たしてどうなったのか。 ヨミとユウのマトを巡る戦いはどうなるのか。 綺麗なカガリはいつ目覚めるのか。 サヤちゃん先生は結局何の目...

*2012年01クール 新作アニメ ブラック★ロックシューター 第04話 雑感[ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ]
2012/03/02(Fri) 13:49

[ブラック★ロックシューター] ブログ村キーワード ブラック★ロックシューター 第04話 「いつか夢見た世界が閉じる」 感想 #BlackRockShooter2012 #04 ■概要 元々はhukeが2007年12月26日にpixiv...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ