
ひとことで言うと心の防衛機制のお話なのかもと思った第8話。
日常 第8話 「日常の第八話」
ありのままを認める心がきっと大切なのです。だけどそれがムツカシイのですよね。人間だもの。




ダジャレが受けないことを認められなくて、その理由を必死に見つけようとするゆっこの諦めの悪さが面白かった。むしろダジャレ以外のゆっこのセリフやリアクションが面白いなぁ(笑)。
みおと麻衣のパーフェクトな無反応振りには、愉快犯的な悪意が大部分と、甘えを許さない友情もほんの少し感じたりして笑えてきます。というか3人とも学校に行かないで電車に乗ったままどこまで行くのん?(笑)
みさとは自分の気持ちに素直になるべき…、いや、ま、ツンデレキャラなのでそうならないことは分かってるのですけど(^^;
ツンデレもまた心の防御なのですよね。もし大好きな相手に好意を拒絶されたら怖い、好意を知られるのが恥ずかしい、そんな心が想いとは逆の言動を取らせてしまうのです。

エレベータの中に閉じ込められた3人の様子もそのまま心の防衛機能が働くシチュエーションかな。極限状態でハイテンションになり、些細なことにも笑ってしまうのは、絶望の中で心が壊れてしまう前に自動的に防御しているからなのですよね。
ここは暗い BGM と単調な絵の連続と塗りつぶしで画面を小さく見せて緊迫感を出しておいて、そのあとの「ナスビ」からはじまるはじけっぷりとの対比が面白かったです。
なのの場合も異質だけど同じだと思います。なのはロボだけど心はまるで人間、だからなのは虫歯機能が嬉しいのではなくて人間と同じであることが嬉しいのです。それで自分の心を安心させたいのですよ。人間と同じ、普通でいたいから。
考えるとちょっと切ない…。だけどそんなことを考えるなのが、涙目でふっと笑顔を零すなのが、すごく可愛いと思います。

話は遡って、アヴァンタイトルで飛んでいったなのの右手がみさとの頭に直撃したのは「素直になれ」というなののメッセージなのですよ、きっと。意図しなくても偶然であっても見せるなのの優しさもスゴイ。
優しくて可愛いなのがいちばん可愛いナー。
「日常」カテゴリの記事
日常 第03話 「日常の第三話」 感想日常 第04話 「日常の第四話」 感想
日常 第05話 「日常の第五話」 感想
日常 第06話 「日常の第六話」 感想
日常 第07話 「日常の第七話」 感想
日常 第08話 「日常の第八話」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *日常 08話[ 本隆侍照久の館 ]
- 2011/05/23(Mon) 21:14
晴天。
- *日常 08話 感想[ てるてる天使 ]
- 2011/05/23(Mon) 21:14
パフォーマンスの悲劇。
- *(アニメ感想) 日常 第8話 「日常の第八話」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
- 2011/05/24(Tue) 15:24
日常のブルーレイ 特装版 第2巻 [Blu-ray](2011/07/22)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る 能面怖い・・・ ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
- *日常の第八話[ ゆる本 blog ]
- 2011/05/25(Wed) 01:37
夏服に変わった。「日常」の第8話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 夏の日の朝、水まきをして伸びをするなのの拳が突然飛んでいく。恐っ! 朝から下らないギャグ連発の祐子。冷徹な反応の麻衣...
- *日常の第8話[ Old Dancer's BLOG ]
- 2011/05/25(Wed) 02:34
布団が吹っ飛んだ! …………………………………。 ストーブがすっ飛ぶ! …………………………………。 猫が寝転ぶ! …………………………………。 ハエが速えー! …………………………………。 ……すいま...
- *日常第8話 「日常の第八話」[ Z-in脳内妄想 ]
- 2011/05/28(Sat) 00:34
日常第8話 「日常の第八話」の感想です! 最強のツンデレキャラ!立花みさと!これぞツンデレ!?