神のみぞ知るセカイ S2 #4 ハクア

ハクア篇、終了です。

神のみぞ知るセカイII FLAG 4.0 「地区長、誇りを取り戻す。」

神のみぞ知るセカイ S2 #4
神のみぞ知るセカイ S2 #4 ハクア

「こんなハズじゃない、こんなハズじゃなかった…」

理想と現実の乖離。ハクアは思い描く自分のあるべき姿に追いつけないことが歯痒くて、でも何にも出来なくて、どうしようもなく悲しかったのですね。でもそれはプライドではなく、周りからの賞賛や期待に応えようとしたマジメさがハクアを追い込んだように見えました。
ガンバレと同じでときに一方的な期待はその人にとってプレッシャーになることがあるのですよね。ハクアがマジメな努力家だったのでなおさらです。努力にも限界があるし、ひとりで悩みを抱え込んでしまったら、そこから抜け出すのは困難になってしまいます。

でもそんな彼女のことを「だいじょうぶだよ」と言ってくれる、信じてくれる、受け止めてくれる友だちがいるのです。ひとりで抱え込まなくてもいい。頼ってもいい仲間がいるのです。
それがエルシィ。エルシィは悪魔としての能力は低くても、優しくて、純粋に相手のことを想うことが出来る子です。だから彼女の言葉は素直にハクアの心に届いたのだと思います。


神のみぞ知るセカイ S2 #4
神のみぞ知るセカイ S2 #4 ハクア
神のみぞ知るセカイ S2 #4

ハクアが首席の証である鎌を一度落としたのは、優等生としての自分、ひとりで何でも解決しようとしていた自分、そういった心の重荷を捨てたことと同じ意味ですよね。
ハクアは駆け魂拘留にこだわらずに、それをエルシィに任せて、自分はエルシィには出来ない、操られた生徒たちの動きを抑える担当を受け持ちました。状況を把握し、柔軟に考え、出来ることをし、必要なら人に頼りもする。それが出来たことがハクアの成長で、本来の自分を取り戻せたということですよね。
今回は協力してもらってやっとはじめての駆け魂を掴まえることが出来たけれど、自信を取り戻したハクアなら、これからたくさん捕らえることが出来るようになるはず。もともとの才能はあるのだから。



神のみぞ知るセカイ S2 #4 エルシィ

このエピソードがはじまったときはハクアがちょっと可愛いなと思っていたのだけど、終わってみるとヤキモチが可愛かったエルシィにキュンときました。第1期ではそれほどでもなかったのに…(^^;
一生懸命に頑張る子ってやっぱりイイよね。可愛かったらさらに言うことなしデス。



神のみぞ知るセカイ S2 #4 エンドカード


神のみぞ知るセカイII カテゴリの記事
神のみぞ知るセカイII 第01話 「一花繚乱」 感想
神のみぞ知るセカイII 第02話 「一拳落着」 感想
神のみぞ知るセカイII 第03話 「地区長、来たる。」 感想
神のみぞ知るセカイII 第04話 「地区長、誇りを取り戻す。」 感想
神のみぞ知るセカイII 第05話 「たどりついたらいつも雨ふり」 感想
神のみぞ知るセカイII 第06話 「10%の雨予報」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ