キズナ一撃

『キズナ一撃』(アセンション制作)の感想です。

キズナ一撃
キズナ一撃
キズナ一撃
キズナ一撃
キズナ一撃

楽しかった。雑に見える線画はそういう作風なのだろうし、そのぶんよく動くキャラを見るのは楽しいです。
とくにバトルシーンでは小さな子供と大男の対比もあって見どころがありました。カメラをパンしたり揺らしたり回り込ませたり、見せ方に勢いと迫力がありました。


ほぼ全篇でコメディなのでざっくり見ればいいかなと思うのですが、その名の通り、"家族の絆"というテーマが含まれています。
とは言うものの、ネコのジンゴロウが大部分を持っていったような気もしますね(笑)。でもそう感じていいのかも。だってコメディ作品だし。ジンゴロウと真坂ハナカの最初の出逢いでジンゴロウがただのネコではなさそうだという伏線も分かっていたし。


母親のあかねについては、キズナの語りで布石を打ち、その強い家族の絆をカタチにしてみせたのがジンゴロウでした。
キズナ 「戦いは1人のものじゃない。守りたいから戦うの!」
ジンゴロウだってそうです。ジンゴロウも轟一家の大切な家族なのですよね。ちょっといい話、だけどやっぱり面白いなぁ。ネコなのに強すぎる( ̄▽ ̄)

あとあかねの強さがオソロシイほどかも知れない、という期待感も。あかねのエピソードに興味があるので観てみたいな。キレイな人だったし。


キズナ一撃

キズナはあれだけ強いのに普段はちゃんと女の子の格好をしてるばかりか、心もわりと女の子だというところにちょっと萌えました。



最後に OP/ED テーマの話。

キズナ一撃 OP
キズナ一撃 ED

オープニングはまるでカンフー映画っぽい何かでした。曲もなかなか良かったです。
エンディングはアルバムを次々とめくっている感じで、これまでいろんな出来事があったんだろうな、またこれからもそうなんだろうな、という想像が広がるようなエピローグになっていました。



「若手アニメーター育成プロジェクト」カテゴリの記事
若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A 「万能野菜 ニンニンマン」 感想
若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A 「おぢいさんのランプ」 感想
若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A 「キズナ一撃」 感想
若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A 「たんすわらし。」 感想
アニメミライ 2012 「ぷかぷかジュジュ」 感想
アニメミライ 2012 「わすれなぐも」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ