2011
03
09

ダンボール戦機 第2話 「奪われたアキレス」 感想

ダンボール戦機 #2

ロリっぽい子が出てきましたけどやっぱりアミがイイ。

ダンボール戦機 #2
ダンボール戦機 #2
ダンボール戦機 #2

物語の序盤には特有のワクワク感がありますね。
バンが AX-00 のアーマーフレームを奪取する戦いに突入しました。パーツの入手は LBX を育て上げる RPG 感覚がありますし、これからバンは LBX バトルを通して新しいバトル仲間も見つけていくはず。


ダンボール戦機 #2

さっそくツインテールの子、三影ミカをチェック。
CV が渡辺明乃さんでした。CV の使いまわしではないですか(汗)。ミカは渋好みっぽくて、声のトーンもそうだし、ギャップ含みのロリですね。ゴスロリのアイシャドウが特徴的です。今後の登場に期待できそう。この子もやはり LBX バトルするのかな。

ダンボール戦機 #2
ダンボール戦機 #2

郷田四天王はほぼ略。2050 年になっても絶滅していない番長グループとレトロな衣装に注目。矢沢リコは服装次第で化ける可能性あり(何の話)。



世界に希望や絶望をもたらすという謎はバンが LBX バトルを宿命付けられること、負けられない戦いをすることの背景設定なのですね。AX-00 のプラチナカプセルには世界を左右するデータが入っていて、LBX バトルで AX-00 を倒したときだけがそれを無事に手に入れるチャンスになっていました。

なぜ山野博士(バンのパパ)が AX-00 の中に隠したかというとこの作品が LBX バトルを扱っているからです。バンの強さを信じているのは重要ではありません。それともデータ自体が LBX と関係しているのでしょうか。作中でバンが AX-00 の予測機能や自動回避に驚いていましたけど、明かされないとまだ何も分かりませんね。

タイニーオービット社に設計図を送った J という人物は山野淳一郎 (Junichiro) なのでしょうか? 別の人物?
次の新しいアーマーフレーム"ハンター"がいかにも敵側っぽいデザインなのが気になります。高性能 LBX を生み出して LBX バトルのレベルの底上げ、あるいはバンの成長そのものを促すことになるのかも。とにかくまだ意図も謎です。


ダンボール戦機 #2
ダンボール戦機 #2
ダンボール戦機 #2

携帯型ダンボール(バトルフィールド)を D キューブと呼ぶらしいですが、地形にヴァリエーションを持たせてバトルすることが出来るのが面白いと思いました。ジャングル、市街地、山岳地帯、砂漠、あるいは海、それぞれの状況でマシンの特性が重要になってきますよね。
それとチーム戦では連携プレイも重要。マシンの性能に頼るチカラ押しだけではつまらないです。
この作品は LBX でのバトルが基本なので、そのあたりを面白く見せてくれればさらに楽しめると思いました。



ダンボール戦機 カテゴリの記事

ダンボール戦機 第01話 「小さなマシンとの出会い」 感想
ダンボール戦機 第02話 「奪われたアキレス」 感想
ダンボール戦機 第03話 「降臨 地獄の破壊神」 感想
ダンボール戦機 第04話 「呪われた黄金の騎士」 感想
ダンボール戦機 第05話 「闇の暗殺者」 感想
ダンボール戦機 第06話 「対決 狙撃手 VS 狙撃手」 感想
ダンボール戦機 第07話 「その名はイノベーター」 感想
ダンボール戦機 第08話 「大迷宮エンジェルスター」 感想
ダンボール戦機 第09話 「鋼鉄の怪物イジテウス」 感想
ダンボール戦機 第10話 「謎の転校生 海道ジン」 感想
ダンボール戦機 第11話 「箱の中の魔術師」 感想
ダンボール戦機 第12話 「闇の戦場 アングラビシダス」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. ミカちゃん

    2011/03/15(Tue)  11:46キルバーン  #- [] [編集]

    ミカは、初期PVでLBXを持っていたし、PSPゲーム内にツインテールのLBXがあるので、おそらくアニメでもLBXを所持すると思います。

    ハンターは、仲間のLBXですが、ハンターのライバル機的位置に、LBXアサシンが登場するみたいです。



  3. Re:

    2011/03/15(Tue)  20:11Chel  #uWMNODuI [] [編集]

    > ミカ
    PVは観てませんでした。なるほど。OPの感じからも第2話での登場からもミカはLBXを持つと思えたので、期待することにします。

    > ハンター
    仲間ですかぁ 見た目で勝手に判断してしまいました(^^; ではその先はこの後の放送を待つことにします。

    コメントありがとうでした!



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ダンボール戦機 第2話「奪われたアキレス」感想[ 星屑の流星群 ]
2011/03/10(Thu) 20:24

謎の女性から謎のアタッシュケースを渡されたバン、 アタッシュケースの中にあったのは1機のLBXだった。 そこに襲いかかる謎のエージェントが操るLBX達、 バンは手に入れたLBXを駆使し迎撃して…

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ