ソラノヲト #7.5

秘密の扉は秘密ゆえにいずれ開けられる運命にあります。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7.5話 番外編 OVA 「饗宴・砦ノ戦争」

ソラノヲト #7.5
ソラノヲト #7.5
ソラノヲト #7.5
ソラノヲト #7.5
ソラノヲト #7.5

時告げ砦のワイン密造をカナタがどうやって知ることになったのかが分かる、TV 放送本編の補完的エピソード。

サブタイトルに「砦ノ戦争」と付いてたりするとこの作品をここまで観てきた視聴者なら予想がつくと思いますが、その通りのコメディ回でした。ユミナを巻き込んでの第1121小隊のみんなのはじけっぷりがとても楽しかったです。ただし1人を除いて(笑)。

クレハの重苦しくシリアスなモノローグで物語の幕が開いたことで、今回のお話はおそらくドタバタ劇なのだと想像がつきますが、それでも本当にクレハだけが地獄を見ていたことが分かると、あぁやられたという笑いがこみ上げてきました。わたしだけかも知れませんが、変に裏を読んだら表は表のままだったというか。ブラフだと思ってたのに真実だったのです。伝わりにくいですね(^^;


ソラノヲト #7.5

お酒に呑まれた彼女たちのなりきり白兵戦ごっこがとにかく面白かったです。ユミナはテンションが高いし、ノエルはそれが裏の顔か( ゚Д゚)?!と思えるほど変貌しちゃうし、リオとフィリシア、カナタたちもみんなノリノリで戦争映画のような兵士を演ってるし。

フィリシア 「あなたたちは……生きて…!」
酔ってます。お酒と演技の2重の意味で。リオとフィリシアのラブラブっぷりも含めて同じチームのクレハが引いてますよ(^^;
しかしフィリシアがこんなにお酒に弱かったとは。たぶん狙ったのでしょうね。いちばんお酒に強そうなのに実は弱いというギャップ。クレハと逆です。いちばんお子ちゃまなクレハが酔えないだなんて。


ソラノヲト #7.5
ソラノヲト #7.5

ユミナ 「もうダメ…自分で分かるの…」
何がだヨ(笑)。お堅い性格のユミナがここまで変わるのは見ていて楽しい。「はっぴゃくまん」というセリフを実際の声で聞くとくすっときますよ。

フィリシアはユミナにお酒を飲ませて巻き込むことでワイン醸造の秘密を守ろうとしたけど、当のユミナはお酒に呑まれ過ぎてまったく覚えていないのでした。絡み上戸の酒乱でしたね(^^;


ソラノヲト #7.5
ソラノヲト #7.5

だからこそいくら飲んでもちっとも酔えずに1人だけおいてけぼりだったクレハの悲劇が浮き彫りに。冒頭のクレハの意味深な語りや「わたしが味わった悲劇を2度と繰り返さないでほしい」という言葉の意味が後で分かって笑えるお話でした。

そしてこの後のクレハの言葉がお酒にまつわるよく聞く台詞だというのが面白い締め方でした。いまも変わらずに語り継がれるその箴言は、遙か未来のこのカナタたちの時代にも受け継がれいて、さらにそこから時間の果てまで永遠に語り継がれることでしょう…人とお酒の歴史がある限り。(゚∀゚)


今回の番外編はコメディいっぱいの楽しさでした。
次の事実上の最終話となる第13話はどうなっているのでしょうか。サブタイトルを見るに、ちょっといい話になっている気がしますよ。楽しみです。出来れば感想を書きたいです。



「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」カテゴリの記事

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第01話 「響ク音・払暁ノ街」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第02話 「初陣・椅子ノ話」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第03話 「隊ノ一日・梨旺走ル」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第04話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第05話 「山踏ミ・世界ノ果テ」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第06話 「彼方ノ休日・髪結イ」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第07話 「蝉時雨・精霊流シ」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第08話 「電話番・緊急事態ヲ宣言ス」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第09話 「台風一過・虚像ト実像」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第11話 「来訪者・燃ユル雪原」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」(最終話) 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第07.5話 番外編 OVA 「饗宴・砦ノ戦争」 感想
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第13話 番外編 OVA 「空の音・夢ノ彼方」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ