『黒神』の続きの感想記事です。
放送当時(2009年冬期)は何となく視聴が途中で止まってしまったのだけど、ふと思い立って続きを観ることにしました。というか今期(2011年冬期)アニメの『フリージング』でこの『黒神』を思い出したというのもあります(汗)。
おそらくスローペースの感想記事になると思いますが、何とか最後まで感想を書きたいです。

今回はクロ vs 比瑢のバトルと、慶太が蔵木大地と再会したお話。
放送当時(2009年冬期)は何となく視聴が途中で止まってしまったのだけど、ふと思い立って続きを観ることにしました。というか今期(2011年冬期)アニメの『フリージング』でこの『黒神』を思い出したというのもあります(汗)。
おそらくスローペースの感想記事になると思いますが、何とか最後まで感想を書きたいです。

今回はクロ vs 比瑢のバトルと、慶太が蔵木大地と再会したお話。
黒神 The Animation Episode 10 「末路」

実に2年振りくらいに続きを観ていることになりますが、だいぶ内容を思い出してきました。そしてこの作品が扱っているテーマがわりと重いことをあらためて認識。
今回で慶太が突きつけられたのは、人間としてどう立ち振舞うか、生き死にに直面したときに人としての理性や尊厳を保ったままでいられるか、という命題です。
このドッペルライナーシステムの世界の中、サブとして生まれた人間はおよそ常に不幸に見舞われ、そうでなくてもいずれはマスタールートなる存在と出会って消えていきます。それを回避する方法は(現時点で)ただ1つ、自分のマスタールートとほかのサブを排除すること。…つまり他人を犠牲にしなければ生き長らえない、ということです。
かなりシビアですよね。現実に自分がその立場に置かれるとはたしてどう行動するのか、想像したくありません。コワイです。

人を犠牲にして不幸から脱出しようとしたサブが、忍でした。
忍は自分のために慶太の母親を殺したのです。ヒドイです。許されません。でも本当にそう簡単に言えるのでしょうか? 忍は生まれてからずっと悲惨な環境で過ごしてきて、ようやく幸福になれる方法を見つけた、そのとき妬みがエゴや衝動に変わっても彼女を責められない余地があるような気もします。許されないことに変わりはありませんけどね。
忍は実行してマイナスルートという存在になり、一度は生き残りました。
けれどやっぱり自己矛盾を抱えていました。他人を蹴落としてまで生き続けることに何も感じないはずはないのです。人間だから。でもやはり生きたい、幸せでありたい。そう願うのも当然です、人間だから。
その2つの思いが、「そんな幸せなら俺は要らない」と慶太に言われたときの動揺と、死ぬ間際に流した彼女の涙に見えました。何だかちょっと切ないです。

そんな忍の末路を慶太は目の前で見ることになりました。同時にそれは慶太自身がいずれ迎えるサブとしての末路の1つであり、サブの逃れられない悲哀なのです。
慶太は今回は当然のように踏みとどまりましたが、いよいよ死の淵に立たされると分かったとき、慶太はそのまま死を受け入れることが出来るかどうか…。それを考えさせられる回でした。
やはり人の運命や生死が絡んでくると物語が重くなりますね。だけどそれが面白いです。
続きも観ますし、以降の感想も書いていこうと思います。



そのほかの感想やメモは箇条書きで。
- 契約が 1:1 しか出来ないのなら、大地は黎真の知らないところですでに元神霊と契約している
- 聖域のカギはカクマ自身ですか
- 慶太は少ないテラを1点集中してクロに送ったと言うけれど、設定がいまいち掴めないのでなるほど成長してるんだと思うしかありません(^^;
- 大地の計画通りに何かが進んでいます


フトモモ(*´д`*)
次回、第11話は「再会」。
慶太の言った7年前の友人は大地のことなのかな。
黒神 カテゴリの記事
黒神 The Animation 第01話 「三位一在」 先行放送版 感想
黒神 The Animation 第02話 「契約」 感想
黒神 The Animation 第03話 「シンクロ」 感想
黒神 The Animation 第04話 「追跡者」 感想
黒神 The Animation 第05話 「イクシード」 感想
黒神 The Animation 第06話 「サブの契約者」 感想
黒神 The Animation 第07話 「クロの過去」 感想
黒神 The Animation 第08話 「緋馬一族」 感想
黒神 The Animation 第09話 「母の影」 感想
黒神 The Animation 第10話 「末路」 感想
黒神 The Animation 第11話 「再会」 感想
黒神 The Animation 第12話 「激闘」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。