
パチンコもパチスロもまったく遊ばなくて、キャラクタのリオだけは知っていた程度です。観るとわりと楽しめそうだったので、『Rio -Rainbow Gate!-』の感想を書いてみました。
Rio -Rainbow Gate!- リオ -レインボーゲート- 第1話 「ゴッデス オブ ヴィクトリー」
雰囲気とキャラを楽しむアニメでしょうか。物語のシナリオがそれなりに進行しても、基本的には1話1話のエピソードを味わうタイプの作品かなと思いました。
第1話ではミントのぬいぐるみが狙われる事件が起きてちょっぴりサスペンスの匂いがしたものの、終わってみれば理由はたいしたことなくてむしろバカバカしいオチでした( ̄▽ ̄;)
ギャンブルとコメディ、それと爽やか系のお色気がこの作品のテイストぽいので楽しく観れそうです。



ヒロインはカジノディーラーのリオ。
"勝利の女神"と呼ばれるに相応しい能力がスゴイです。リオがいるだけで会場の雰囲気を柔らかく変えるし、そばを通るだけで幸運を振り撒いてるし、何よりリオ自身もディーラーとして負けない何かを持っているようでした。
お客を楽しませるために頑張るリオの姿勢も素直に好印象で嫌味がありません。


今回はポーカー勝負が行われて、もちろんリオが勝ったのだけど、その勝ち方がたぶんリオの本質なのでしょうね。
相手の男はギャンブルの中だけは絶対的なツキ(=女性運)を持っていたのですが、それでも残りの QUEEN カードはみんなリオに微笑みました。精神世界(?)のようなものはすべて演出で、ほぼ無意識の出来事なのかな。
それとポーカーの役でいちばん弱い 2 のワンペアで勝ったこと。それはリオの性格的な柔らかさと、何となく勝ってしまう運みたいなモノを感じました。そもそも1枚だけチェンジして結果ワンペアって…。きっと何枚引いても役が大きくなることもなく、それでも勝てる運命だったはず。
この圧倒的ではなくとも必ず勝てるチカラを持つのがリオで、そこにいろいろなテーマを絡めて話が進むのだと思います。
深く考えなくても観れるし、視聴者サービスの意味でも楽しめそうなアニメだと思いました。
ほかの細かい感想とメモ。
- コスプレが能力の条件になってて美味しい
- ミントの見立てたリオのスリーサイズ : 164cm、B91 / W59 / H88(H87 から言い直しました)
- ハワードリゾートのオーナーはエロオヤジすぎる(^^;
- ミントには破裂するほどのムネがない
- リオの母親もディーラー?
- OP/ED テーマは第2話で揃うはず



「Rio -Rainbow Gate!-」カテゴリの記事
Rio -Rainbow Gate!- 第01話 「ゴッデス オブ ヴィクトリー」 感想Rio -Rainbow Gate!- 第02話 「ゲートホルダー」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第03話 「ミザリィ」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第04話 「シスターズ」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第05話 「スカイリゾート」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第06話 「ロールルーラー」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第07話 「アントライオン」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第08話 「エース」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第09話 「ジョーカー」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第10話 「リバース」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第11話 「ナンバーテン」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第12話 「スペキュレーション」 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第13話 「レインボーゲート」(最終話) 感想
Rio -Rainbow Gate!- 第14話 OVA 「レッツ☆ハッピー & デイ☆ドリーム」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。