2011
02
03

フリージング 第4話 「Tempest Turn」 感想

フリージング #04 サテライザー

カズヤくん、ノックはいいのだけれどそのあと返事を聞かずに部屋に入るのはたいていフラグ以外のナニモノでもなく…(^^; でもそれが正しいルート選択です。

フリージング episode 4 「Tempest Turn」

パンドラ同士のチカラではなく、かつての親友が取った最期の行動の真意をイングリッドに気付かせることで、サテライザー VS イングリッドの戦いに決着を付けた回でした。決着と言うよりも中断といったほうが正しいのかもしれないけど。
戦闘で相手を倒して終わりという展開を続けなかったし、イングリッドを含めたパンドラたちの想いも少し知ることも出来た、という点でなかなかイイ回だったと思います。

話の内容的にも、キャラの印象としても、イングリッドは今後も引き続き登場するのかな。ガネッサと同じくどちらかといえばサテライザー側として。勝手な推測や希望ですけど。

ガネッサは復活してさっそくツンデレな役割を果たしていて何よりです。とてもいいタイミングで2人の対決の締めに割り込んでおりました。
ガネッサは基本的にはライバルなんだけど、今後もサテライザーとイイ関係になればいいなぁ…いろんな意味で。その場合は素直にガネッサ×サテライザーです。逆はあまり想像出来ません。サテライザーの良さが死んでしまうし。…話が逸れました。



フリージング #04
フリージング #04

今週は"秩序の守護者"イングリッド=バーンシュタインとの激突でした。

イングリッドはひとことで言うと生真面目タイプ。制裁しようとする理由もそうだし、その相手にリミッターを見つける猶予をわざわざ与えたりもするし。リミッターのことも気遣うし、イレインバーセットのアレ的な副次効果の説明に慌てたりするし、悪い子ではないです。
そしてイングリッドは強かった。攻撃は速いし重いし、パンドラの実力はサテライザーよりも上に見えます。さすが上級生で、学年ランク 7 位。ただカズヤのリミッター能力が強すぎるだけです。

イングリッドもマリンと想いは同じ、ほかの誰かを、仲間を守るという信念は変わらないけれど、イングリッドは秩序を守ることでそれは達成されるという考え方に執着し過ぎていましたね。目的よりも手段に囚われてました。親友の死がイングリッドの心の深い傷となって、その痛みの分だけイングリッドの少しばかり間違った信念は強くなっていったのかもしれません。
今回のことでイングリッドはいい方向へ向くと思います。

サテライザーもカーニバルでは無敵でも、この先の戦いにはリミッターが必要だと痛感したはず。サテライザーが照れつつもカズヤの申し出に OK の返事をするのはいつなのでしょうか。早く見てみたいな。



フリージング #04
フリージング #04
フリージング #04

サテライザーのお風呂(入浴)シーン。
白かった…、というか前回のお尻ぺろ~ん事件を見ちゃうともう何でもないような気がします。スタッフは責任を取るべき。


フリージング #04
フリージング #04

今週もサテライザー先輩は乙女でした。絹を裂くような悲鳴を上げるとか、もうね…(*´д`*)
必死に掴みかかって奪い返した日記も気になります。やはり乙女日記なのかな。内容の暴露が待たれます。


次回、第5話は「She is Rana Linchen」。
新キャラ登場で、ミヤビとは違う方面の邪魔が入る…?( ̄▽ ̄;)



フリージング #04 アイキャッチ
フリージング #04 アイキャッチ

イングリッドの性感帯の丁寧な補足(カッコ書き)にワロタ。あちこち弱い部分をいろいろと攻めてあげたい。



関連する記事
フリージング アイキャッチとエンドカード

「フリージング」カテゴリの記事
フリージング 第01話 「Untouchable Queen」 感想
フリージング 第02話 「Pandora Mode」 感想
フリージング 第03話 「Accelerating Turn」 感想
フリージング 第04話 「Tempest Turn」 感想
フリージング 第05話 「She is Rana Linchen」 感想
フリージング 第06話 「Machination」 感想
フリージング 第07話 「Sanction」 感想
フリージング 第08話 「Pandora Queen」 感想
フリージング 第09話 「Godspeed of the East」 感想
フリージング 第10話 「NOVA Form」 感想
フリージング 第11話 「Ambush! Ravensborne Nucleochede」 感想
フリージング 第12話 「Satellizer VS. Pandora」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*フリージング 第4話「Tempest Turn」[ SERA@らくblog ]
2011/02/03(Thu) 23:28

ブリジッドはミヤビを倒したことで3年全体を敵としてしまう。 秩序に厳しいイングリッドが次なる対戦者と現れる。 罰を与えるからリミッターを用意しておけと。  ▼ フリージング 第4話「Tempest Turn」  学年によって技の習得度が違うというのは面白い設定

*フリージング 第4話 「Tempest Turn」感想[ サラリーマン オタク日記       ]
2011/02/05(Sat) 15:27

フリージングが面白い!第3話から急激に面白さを増してきた印象を受けます。 毎回の様に新しい技が発動されてカッコいいのでありますよ。 前回のアクセルターンを上回るテンペストターンという技が早くも登場して パワーインフレが誠に半端ない作品になりつつありますね。…

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ