
予告で見たとおり、今回の前半は作画がいつもよりちょっとリアル寄り(?)になっていました。あえてそうしたのは何かの演出か、第4期への布石なのかな。
相変わらず面白かったのでわたしはどちらでもいいかなと思いましたけれど。

イメージは妄想力なのです。

サブタイトル通り今回はほぼ全篇、態度にまつわるお話でした。

今週の南家はもう秋を通り過ぎて、すっかり冬になっています。

今回はアツコづくしだったように思うのです。アツコ可愛い。

マコちゃん日和でした。

台詞を聞くまでもなく、夏奈がまさに海ガメだと思いました(笑)。

罰を受けることを分かっていたのか、マコトくんがバケツの用意がいいのにワロタ(笑)。

南家の秩序は春香の必殺技"アイアンクローフロムキッチン対面式"で守られているようです。こんなもの見たら冬馬でなくとも普通にコワイです。SE が。SE が!(汗)

食べ物の恨みは恐ろしい、と同時に、甘いものと女の子の組み合わせには気をつけましょう、という教訓デス。

天使と悪魔の争いと妖精の物語でした。
『みなみけ』はただ見て楽しむだけなのでイイですよね。全体的な軽い流れはありますが、重要なシナリオなんてありませんし。
わたしは第1期も第2期も普通に楽しめたので、第3期にも期待です。

冬期スタートの第1話は新年からはじまっていました。
わたしは第1期も第2期も普通に楽しめたので、第3期にも期待です。

冬期スタートの第1話は新年からはじまっていました。